広い意味での制度設計や仕組みの設計を扱います。
本年度は『ファイナンス理論入門』を輪読しています。
サブゼミではブロックチェーンの勉強と坂井先生の本の輪読を選択できます。
オークション設計、レーティング設計、暗号資産のガヴァナンスに興味がある方はぜひ!
経済理論
坂井豊貴研究会
ゼミ紹介
教員紹介

坂井豊貴(サカイ トヨタカ)
Sakai Toyotaka
地道な基礎学習を延々と続けること。学知を実際に使いきること。できない理由ではなく、どうすればできるかをひたすらに考え抜くこと。これらのどれが欠けても、学知の社会実装はできません。自分でこう書いていても、しんどくて嫌になってきます。あと、ゼミは相性。たぶんフィーリング。フィーリングでゼミ選びを間違えてしまっても、それはそれで仕方ないし楽しもう。